動画完走証サービス「.finisher」各地の大会で続々、導入
2018年7月13日(金)
株式会社アールビーズ
マラソン大会の完走証が動画に変わる?
~大会公式記録と連動した動画を参加者全員に無料配信~
「.finisher」各地の大会で続々、導入
ランニングに関する総合的なサービスを提供している株式会社アールビーズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:橋本治朗、以下、アールビーズ)は、大会公式記録と連動したレース動画完走証サービス「.finisher(ドットフィニッシャー)」を2018年4月にリリース。4月27日~ 29日に開催された「ウルトラトレイル・マウントフジ」(富士山の周りを走る約170kmのトレイルレース)での導入を皮切りに、以降、6月に開催された柴又100K、サロマ湖100㎞ウルトラマラソンでも続けてサービスを導入。3大会で約2500人のランナーに利用された。
【.finisher サービス概要】
1.大会公式記録に基づいてアバターが走るレース動画が無料で作れる
※当日のレース写真の反映など、一部有料のカスタマイズサービスあり
2.アールビーズが提供するランフォトサービスと連動し、当日の写真を動画に反映できる
3.大会公式記録の計測データに基づいて作成されるためGPSウォッチやスマートフォンでの記録計測は不要
4.3D動画として、よりレース当日の臨場感が蘇る立体的な動画の配信を予定(10月よりサービス提供開始予定)
5.大会主催者より、独自のタイミングでメッセージやランドマークの名称、大会・協賛者ロゴの掲載も可能。
地域のPRにも活かせます。
デモ動画はこちら ⇒https://finisher.runnet.jp/
ランフォトサービスとは ⇒https://runnet.jp/runphoto/
【今後のサービス導入予定大会】
*10月21日開催:四万十100㎞ウルトラマラソン
*11月25日開催:富士山マラソン
*12月16日開催:沖縄100㎞ウルトラマラソン and more.
【アールビーズについて】
1975 年に株式会社ランナーズとして設立。翌年、国内初の市民スポーツ雑誌「月刊ランナーズ」を創刊。1997年、ランニングポータルサイト「RUNNET」を開設。2009 年 11 月 1 日、株式会社ランナーズは、「株式会社アールビーズ」に変更。同時に「ランナーズグループ」として会社組織を改め、親会社「ランナーズホールディングス」を設立。出走権譲渡サービス「ゆずれ~る」、ランナーの位置情報を地図上に表示し応援者を支援するサービス「応援ナビ」など、常に最新のサービスを企画開発。「スポーツと IT」の融合を目指した業界リーダーとしての役割を果たす。
・名 称 :株式会社アールビーズ
・代表者 :代表取締役 橋本治朗
・事務局 :〒150-0001 東京都渋谷区神宮前 2-4-12 DT 外苑
・設 立 :1975 年
・事業内容 :ランニング関連の出版、大会・イベントの企画運営、RUNNET 等での各種情報サービスの提供
・事業所 :北海道、仙台、栃木、群馬、埼玉、北信越、東京、西東京、千葉、横浜、静岡、名古屋、京都、大阪、神戸、四国、福岡、鹿児島、沖縄の全国 19 か所
・URL :http://runners.co.jp/company/rbies/
【本件に関するお問い合わせ】
<株式会社アールビーズ 広報部>
株式会社アールビーズ 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前2-4-12 DT外苑
担当:廣沢 TEL:03-5771-7909 Email:press@runners.co.jp